




エネルギー:367kcal 食物繊維:7.7g たんぱく質:9.6g 塩分:0.6g 〈1人分〉
|  | |
|---|---|
| マンナンヒカリ | 1本(75g) | 
| 米 | 1合 | 
| ケチャップ | 大さじ2 | 
| 塩秋刀魚(三枚におろし小骨は取る) | 1尾 | 
| バター(有塩) | 小さじ1 | 
| パセリ(みじん切り) | 1枝 | 

1. 米を研ぎ、マンナンヒカリと一緒に炊飯器に入れ、30分浸水する。水を2合目盛りまで入れる。
2.フライパンで塩秋刀魚の表面がこんがりするまで、両面焼く(油を使わず、秋刀魚からでる脂で焼く)。
※炊き込むので、中まで火が通っていなくてもよい。
3. 1にケチャップを加えてまぜる。
4. 3に、2をのせて、炊く。
5. 炊きあがったらバターを加え、塩秋刀魚をほぐしながら全体をまぜる。
6. お弁当箱に詰め、パセリを添える。

エネルギー:247kcal 食物繊維:2.5g たんぱく質:7.0g 塩分:2.0g カロリー33%カットのマンナンごはん使用の場合〈1人分〉
|  | |||
|---|---|---|---|
| A | マンナンごはん | 100g | |
| 合挽肉 | 50g | ||
| れんこん(すりおろし) | 1cm | ||
| にんじん(すりおろし) | 1cm | ||
| ごぼう(すりおろし) | 5cm | ||
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | ||
| 焼き肉のたれ | 大さじ1 | ||
| 油 | 大さじ1 | ||
| 焼き肉のたれ | 大さじ2 | ||

1. ボウルにAを加えてまぜ合わせる。
2. 1を六等分にして、厚み1cmくらいのお好みの形に整える。
3. フライパンに油を熱し、2を並べ入れて中火で焼く。
4. 中までしっかりと火が通ったら、焼き肉のたれを加えて、全体にからめて火からおろす。

エネルギー:138kcal 食物繊維:0.3g たんぱく質:8.5g 塩分:0.8g カロリー33%カットのマンナンごはん使用の場合〈1人分〉
|  | |
|---|---|
| マンナンごはん | 20g | 
| たまご | 2個 | 
| 明太子(細かくほぐす) | 20g | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 牛乳 | 大さじ1/2 | 
| 油 | 大さじ1/2 | 

1. ボウルに、マンナンごはん、たまご、明太子、砂糖、牛乳を入れてまぜ合わせる。
2. フライパンに油を敷き、1を流し入れて焼く。

エネルギー:49kcal 食物繊維:2.5g たんぱく質:1.8g 塩分:0.7g カロリー33%カットのマンナンごはん使用の場合〈1人分〉
|  | |
|---|---|
| マンナンごはん | 30g | 
| 南瓜 (皮付きのまま、セイロ 又は蒸し器で柔らかく蒸す) | 100g | 
| 塩昆布(細かく切る) | 7g | 

1. ボウルに、マンナンごはん、南瓜、塩昆布を入れてまぜ合わせる。




フードコーディネーター / 食空間コーディネーター / 食育インストラクター
高校卒業後、料理人を目指してホテルの厨房で修行。
結婚後、料理講師となり、現在は料理教室を主宰し、食の大切さや楽しさを伝えている。
専門は和食。日本の伝統的な料理や、和の料理を基本から伝える教室は、毎回店員オーバーになるほど好評。
それと共に、自身のダイエット経験から生まれた「しっかり食べてもヘルシーな料理」で、心も身体も健康的な毎日を送るための食生活のアドバイスも喜ばれている。必要最低限の調理器具や調味料で作る「シンプルな料理」にも力を入れている。
2012年9月 料理本「和の献立・冬春編」を出版。現在、「夏・秋編」の出版準備中。
<主な活動>
・各企業や公共の施設にて料理教室開催(キッズ・男性・初心者からベテランの方まで)
・テーブルコーディネート、食育についての講演会
・個人宅にて出張料理教室やホームパーティーの料理&コーディネート提案
・食品メーカーのレシピ作成
・雑誌での料理&テーブルコーディネート紹介
・テレビ番組の料理コーナー出演
・ラジオ番組の料理コーナーにてレギュラー出演
・飲食店のメニュー開発・調理指導
・イベントでの料理実演 など







