
![]() |
|||
---|---|---|---|
A | 鶏むね肉 | 200g | |
根深ねぎの青い部分 | 1本分 | ||
しょうが (皮付きのまま薄切り) |
1/2片 | ||
B | マンナンごはん | 30g | |
根深ねぎ(みじん切り) | 2cm | ||
しょうが (皮付きのまま、みじん切り) |
1/2片 | ||
練り胡麻 | 大さじ2 | ||
砂糖 | 大さじ1 | ||
酢 | 大さじ1 | ||
しょうゆ | 大さじ1/2 | ||
胡麻油 | 小さじ1 | ||
水菜(長さ3cmに切る) | 30g |
*栄養価計算は、「日本食品標準成分表2010」等より計算。
1. 鍋にAを入れ、かぶるくらいの水を入れて中火で30分茹でる(常に鶏肉が茹で汁に浸かっているように、水を足しながら茹でる)。茹でたら、冷めるまでそのまま置く。
2. 練り胡麻、砂糖、酢、しょうゆ、胡麻油の順に加えてまぜあわせる(順にまぜ合わせないと分離する)。
3. 2に、Bを加えまぜ合わせる。
4. 茹でた鶏むね肉を厚さ5mmに包丁で切り。器に盛り付ける。
5. 3をかけ、水菜を添える。
フードコーディネーター / 食空間コーディネーター / 食育インストラクター
高校卒業後、料理人を目指してホテルの厨房で修行。
結婚後、料理講師となり、現在は料理教室を主宰し、食の大切さや楽しさを伝えている。
専門は和食。日本の伝統的な料理や、和の料理を基本から伝える教室は、毎回店員オーバーになるほど好評。
それと共に、自身のダイエット経験から生まれた「しっかり食べてもヘルシーな料理」で、心も身体も健康的な毎日を送るための食生活のアドバイスも喜ばれている。必要最低限の調理器具や調味料で作る「シンプルな料理」にも力を入れている。
2012年9月 料理本「和の献立・冬春編」を出版。現在、「夏・秋編」の出版準備中。
<主な活動>
・各企業や公共の施設にて料理教室開催(キッズ・男性・初心者からベテランの方まで)
・テーブルコーディネート、食育についての講演会
・個人宅にて出張料理教室やホームパーティーの料理&コーディネート提案
・食品メーカーのレシピ作成
・雑誌での料理&テーブルコーディネート紹介
・テレビ番組の料理コーナー出演
・ラジオ番組の料理コーナーにてレギュラー出演
・飲食店のメニュー開発・調理指導
・イベントでの料理実演 など