
![]() |
|
---|---|
マンナンヒカリ | 22.5g |
ナス | 120g |
ズワイガニ | 80g |
エシャロット | 23g |
カツオのだし汁(粉末だしと水) | 100cc |
赤ワインビネガー | 30g |
粒マスタード | 5g |
パセリ | 2g |
ゼラチン | 4g |
オリーブオイル | 24g |
1. ナスの皮をむき、オリーブオイルでしっかりと焼く。
2. 焼いたナスを(あら熱をとって)手で割き、マスタードとみじん切りのエシャロットと和え、皿に盛り、その上にカニをのせる。
3. カツオのだし汁を入れ、沸騰させ、赤ワインビネガーとゆでておいたマンナンヒカリを加え、火を止めたら水でもどしたゼラチンを加え、冷やしておく。
4. 3のジュレができたらカニの上にたっぷりかけ、パセリをふる。
フランス、イタリアで修行後、日本のレストラン産業に大きく影響を与えた、原宿『AUXBACCHANALES(オー・バカナル)』で約5年、白金台『MAURESQUE(モレスク)』で約9年など、伝説となるレストランのシェフ(料理長)を経て、2008年5月から白金高輪『AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)』のシェフとして活躍中。
『AU GAMIN DE TOKIO』は、フランス料理店の常識を覆す全面型アイランドキッチンで、そのまわりをコの字型カウンター席が囲み、厨房の中に客席があるようなライブ感あふれる店作りが評判となる。炭火焼や鉄板焼きをはじめ、遊び心溢れるメニューも人気。いつしかその料理は"木下料理"と呼ばれる。2011年10月1日には『CAVE DE GAMIN et HANARE(キャーヴ・ド・ギャマン・エ・ハナレ)をオープン。フレンチをベースにしつつも和のテイストを感じさせる料理、限定8席の寿司屋のようなカウンターでは、木下との会話が楽しめる人気の席になる。2012年8月8日には、中目黒『Plaque cuisine de GAMIN "BLOCKS"』がオープン。大きな鉄板が魅力の、カジュアルなレストランとして話題を呼んでいる。どの店も、予約がなかなかとれない人気店。
○著書:『twitterレシピ1』・『twitterレシピ2』(阪急コミュニケーョンズ)
『至福のワインつまみ』2013年3月15日発売(宝島社)
◎店舗WEBサイト http://tkblocks.com/